ゴルディクスの運営するもう1つのブログ
『TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋』と
Twitter で何度も開発進行状況などを
お知らせしてきたゲームが遂に完成!
2022年11月に PC-8801シリーズ用の
プログラムをリリースするというのが
不思議な感じですがとても嬉しいです。
PC-8801mkIISR 以降の実機に加え、
PC-88エミュレータにももちろん対応。
さらに、ULproject 様が公開されている
N88互換BASIC『XL-BASIC』にも対応!
1つのソースで実機・エミュ・XL-BASIC
の全てに対応させちゃいました。
さらにこちらのページでは、既に現在
リリースされている HSP3 で開発した
Windows バージョンも紹介します。
無料ダウンロードできますので
ぜひ実際に遊んでみてくださいね~!
2022-11-06:Ver.2.00 を公開 しました。
2022-11-08:実機プレイ動画も追加公開!
◆ 1990年に作ったプログラムを大幅リメイクして公開。
アシュラの塔とは?
アシュラの塔とは、
1990年当時中学生だったゴルディクスが
勉強も兼ねてプログラミングした RPG。
貰い物の「PC-8801 無印」と白黒モニタ、
記憶装置がカセットテープという環境で
初めて完成させた自作ゲームです。
上の写真がまさに初代のタイトル画面。
下部のコピーライト表示以外は
当時作ったそのままの状態で撮影。
こちらがゲーム中の画面。
フロアマップが表示されるまで
数十秒も待たされるという遅さ😅
こんな状態では、今公開したとしても
イライラしてとても遊べない!
そう考え、当時のプログラムリストを
大幅に改修しようと考えたのが2021年。
便利な開発ツール HSP3 を使って作成し
マップやゲームバランスも全て再調整。
Windows 用ゲームアプリとして開発し
同じ年にリリースさせました。
今回リリースさせた 88版リメイクでは
この HSP3 バージョンの内容を
丸ごと反映させてさらに大幅改修!
低速な N88-BASIC でもストレスなく
遊べるスピードで仕上げることに成功。
PC-88 の実機を所有されている方も
そうでない方も遊べるように作ったので
ぜひ試してみてくださいね。
なお、リメイクしたと言ってもそれは
あくまでプログラム面でのこと。
ゲーム内容に関してはとても貧弱なので
あまり期待しないでくださいね~!
ダウンロードはこちらから
現在ダウンロードできるアシュラの塔は
2つのバージョンがあります。
PC-88 実機・エミュ・XL-BASIC の
いずれかで遊べる Version 2.00 と
リリース済みの Version 1.01 です。
ゲーム内容はどちらもほぼ同じですが
効果音と演出が少しだけ違います。
初代に近い内容が Version 1.01
完全なリメイクが Version 2.00 です。
HSP3版の Version 1.01 を見た後で
今回公開した Version 2.00 を遊ぶと
色々変わっているのが確認できますよ。
リメイクバージョン 2.00
対応機種 | PC-8801mkIISR 以降 PC-8801 エミュレータ XL-BASIC(Windows 10/11) |
BASICモード | V2モード(88実機とエミュレータのみ) |
メディア | 5インチ 2D フロッピーディスク 1枚 (88実機で遊ぶ場合のみ) |
ダウンロード |
HSP3版 バージョン 1.01
対応機種 | Windows 10/11 |
ダウンロード |
HSP3版に関しては、下記リンクから
詳しく書かれた記事へ飛べますので
そちらをご参照ください。
ゲームを始めるための準備
遊ぶ環境によって準備方法も違うので
それぞれ説明していきます。
ダウンロードしたファイルを解凍後、
当てはまる項目を読み進めて下さい。
PC-8801 実機で遊ぶ場合
PC-88 の実機でアシュラの塔を遊ぶ場合
付属のディスクイメージを実ディスクへ
復元させる必要があります。
RS-232C クロスケーブルで 88と接続し
エミュレータ用ディスク復元ツールで
5インチ 2D のフロッピーへ復元させ、
そのディスクで 88を起動すれば
ゲームを遊ぶことができます。
ゲームは V2モード専用なので、事前に
切り替えておくのをお忘れなく。
クロックは 4MHz / 8MHz どちらでも
動作しますが、8MHz が若干快適です。
フロッピーディスクの復元に関して
詳しいやり方がわからないので教えて!
という方は気軽にお問い合わせください。
フロッピーラベルの画像ファイルも
ZIP ファイル内に同梱しています。
印刷してディスクに貼り付けると
上写真のような感じになりますよ。
少し市販ゲームっぽくなりますね~♪
もしよければお試し下さい。
PC-8801 エミュレータで遊ぶ場合
エミュレータは M88 と j80 で
動作することを確認済みです。
付属のディスクイメージファイルを
ドライブ1 にセットしてから
V2モードを選んでリセットすれば
ゲームが起動します。
XL-BASIC で遊ぶ場合
ULproject 様の Webサイトから
最新バージョンの XL-BASIC を入手し
起動させた後、解凍したフォルダの
「asyura_xl」フォルダの中にある
「start.bas」を、XL-BASIC へ
ドラッグ&ドロップ。
自動でプログラムがロードされるので
F5 キーでゲームを起動させて下さい。
ストーリー
村外れに突如現れた謎の塔に
「アシュラ」と呼ばれる魔物が出現。
何人もの戦士が魔物討伐に向かうが
戻ってきた者は一人もいなかった。
村一番の強戦士、ラビンスでさえも…。
そんな中、村に立ち寄った勇敢な戦士が
プレイヤーである、あなたです。
何の手がかりもない状態で
アシュラ達の潜む塔へと向かう。
といった感じのストーリーなのですが
実はこれは後付けされたもの。
88でプログラミングする前の状態は
方眼ノートに書いた落書きレベルの
ものだったので、細かい設定などは
ありませんでした。
キーとなるアイテムを塔内で探し出し
最上階に棲むラスボスを倒すというのが
このゲームの目的となります。
スタートメニュー
タイトル画面でスペースキーか
リターンキーを押すとメニュー画面に。
“1” キーを押すと最初から、
“2” キーを押すと続きから始めます。
以降、数字キーに関しては
テンキー、アルファベット上段のキー、
どちらを押しても反応します。
エミュレータや XL-BASIC で遊ぶ際
テンキーの無い機種でも遊べるように
両方を対応させました。
最初から始める
“1” キーで最初から始めるを選択すると
名前入力の画面に切り替わるので
1~8文字以内で直接入力してください。
8文字をオーバーした場合、
9文字目以降は全てカットされます。
1文字も入力せずリターンキーを押すと
名前が「ゴルディクス」になります。
主人公の名前が決まったら
次はセーブファイルを選択します。
このゲームには 3つのセーブファイルが
用意されているので、使うファイルの
番号キー(1,2,3)を押して下さい。
名前・ファイル番号の最終確認画面。
間違いなければ “1” キーを押します。
選んだファイルは上書きされるので
ご注意下さい。
セーブ終了後、メインプログラムが
読み込まれてゲームが始まります。
“2” キーでキャンセルすると
最初のスタートメニューに戻ります。
続きから始める
続きから始めるを選択すると
ロードするファイルを選ぶ画面に。
ファイル番号のキーを押すと
ゲーム開始時にそのファイルを読み込み
続きから遊ぶことができます。
“0” キーを押すとキャンセルして
スタートメニューに戻れます。
ゲームのメイン画面
ディスクからデータが読み込まれた後
上記メイン画面が表示されます。
左側が現在のフロアマップ、
右側は各ステータスとキー説明です。
主人公はテンキーの 8246 か
カーソルキーで上下左右に移動します。
“F” キーでセーブ&ロードメニュー。
“Z” キーで回復薬・ポーションを使用。
“X” かテンキー “5” で敵を待ち伏せ。
“C” キーでモノクロモード切り替え。
会話メッセージなどでの入力待ちは
スペースかリターンで進みます。
ステータスは上から順に
名前、レベル、HP/最大HP、攻撃力、
防御力、経験値、ポーションの数、
扉の鍵の数、装備している武器名。
1: ~ 6: の部分には、手に入れた
重要なキーアイテム名が表示されます。
画面右上はモンスターのステータス。
バトル時に表示されます。
ゲームの進め方
スタート直後の主人公はめちゃ弱いので
モンスターとたくさん戦って経験を積み
レベルを上げていく必要があります。
経験値稼ぎをする際には、回復の泉前に
移動して一度セーブしておきます。
あとは待ち伏せキーでバトルに入り
倒したらすぐ回復してまた待ち伏せ。
この繰り返しで簡単に稼げますよ。
数回戦った後にセーブしておくと安心!
各フロアにはいくつか宝箱があります。
重要なアイテムは全て宝箱の中なので
全て回収するつもりで進めましょう。
扉を開けるための鍵が入っていたり
回復薬のポーションが手に入ることも。
先に塔の中へ入った冒険者もいます。
必ず話しかけるようにしましょう。
アイテムが貰えることもありますよ。
どう進めばいいかを教えてくれる
冒険者もいるのでお見逃しなく。
攻略記事もゲームブログの方で
書きましたので参考にしてみて下さい。
HSP3 版を遊んで書いた記事ですが
ゲーム内容がほぼ同じなので
攻略には支障ありません。
PC-88 と XL-BASIC での違い
基本的に PC-88 と XL-BASIC での
動きに関する違いはほぼありません。
違うとすれば効果音再生の部分。
実機では SSG音源を使っていますが
XL-BASIC では MIDI を利用して
SSG に近い音で鳴らしています。
88と大きな差が出ないように
プログラム内で調整しているので
近い音で再生されますよ。
あとはファイル読み込みや描画など
一瞬で処理が終わるところもあります。
ですがきちんとスピード調整済みで
問題なく遊べる形にしてあるので
88で遊ぶよりも快適度は上です。
PC-8801MAでのプレイ動画
所有している実機 PC-8801MA で遊び
収録した動画が完成したので公開します。
起動からエンディングまでを
ノンストップで一気にお届け!
約1時間10分でクリアできました。
V2モード 8MHz での収録です。
実機での効果音や動作スピードなど、
ぜひ確認してみてください。
よければ YouTube チャンネル登録と
👍 をポチッとお願いします♪
最後に
ここまで、とっても長くなりましたが
アシュラの塔リメイク版の説明でした。
RPG なのでまずは自力でプレイして
エンディングを目指してみてください。
どうしてもわからない!という時は
先ほど記載した攻略記事を参考に
ぜひ最後まで遊んでくださいね。
昔はさっぱりわからなかったマシン語を
駆使して仕上げた今回のプログラム。
BASIC プログラムなのに、動作速度は
クロック 4MHz でもそこそこ快適!
それも全てマシン語のおかげです。
V2モードのある SR 以降の機種なら
問題なく起動できるはずなので
実機をお持ちの方はぜひお試しを。
実機での動作確認は PC-8801MA の
4MHz と 8MHz で行いました。
その他の機種での動作報告などを
送って頂けるととても嬉しいです。
今後ですが、PC-98 シリーズ用に
N88-日本語BASIC(86) 上でも
遊べるバージョンを用意する予定。
昔、方眼ノートに作ったゲームは
他にもいくつか残っているので
いつの日かゲーム化したいなとも
考えています。
レトロPC で遊べるゲームも今後
色々リリースできたらいいなぁ。
実現できるよう今後も頑張ります。
このゲームを遊んだ感想など
気軽にメッセージくださいね。
コメント