HDD

PC-9821Cx

運良く手に入れたインストールCD-ROMで出荷時の起動領域を復元成功☆『PC-9821Cx 再構築プロジェクト Vol.6』

おまたせしました♪PC-9821Cx 再構築プロジェクトです。前回の記事を公開後知り合いから連絡をいただきまして昔使っていた98が同じ機種だとわかり保管してあったインストールCD-ROMがまだ残っていることが判明!知り合いの手元には既に本体...
ソフトウェア

EaseUS Todo Backup Homeレビュー!簡単操作のバックアップアプリ!☆万が一に備えて大切な物をしっかり保存

今回は、とても簡単な操作でディスクやファイルがバックアップできる「EaseUS Todo Backup Home」を実際に試しながら紹介していきますよ♪以前レビューしたパーティション操作ソフト「EaseUS Partition Master...
PC-9821Cx

4GBのCFに3バージョンのMS-DOS用領域を確保&インストール作業開始☆『PC-9821Cx 再構築プロジェクト Vol.5』

昨日に引き続きPC-9821Cx 再構築プロジェクトです。今回から MS-DOS 環境の構築!コンパクトフラッシュをハードディスクとして使うアダプタで大幅なスピードアップ成功となった我が家のキューハチ・キャンビー君。いよいよ本格的に環境構築...
PC-9821Cx

内蔵HDDをCF-IDE変換アダプタでコンパクトフラッシュに交換してみた☆『PC-9821Cx 再構築プロジェクト Vol.3』

PC-9821Cx 再構築プロジェクトです。前回の記事で書いたパーツが全て揃ったので、いよいよ作業に入っていくことにしました。今回は、現在内蔵されているハードディスクを、手軽にスピードアップできて予備も複数準備可能なコンパクトフラッシュに交...
ソフトウェア

AOMEI Backupper Professionalレビュー!バックアップ作業を簡単に!☆多機能だけど簡単操作のバックアップアプリ

今回のアプリケーションレビューは、多機能だけど簡単操作できるバックアップソフト「AOMEI Backupper Professional」をお届けします。無料のスタンダード版では使える機能に制限があるので、今回は有料のプロフェッショナル版で...
ソフトウェア

MiniTool Partition Wizardレビュー!ディスクのことならおまかせ!☆多機能ディスク操作アプリ!

今回のアプリケーションレビューは、多機能なディスク操作ソフト「MiniTool Partition Wizard」(ミニツール パーティション ウィザード)をお届けします。無料版では使える機能に制限があるので、今回は有料のプロ・アルティメッ...
ソフトウェア

EaseUS Partition Masterレビュー!便利なツールを無料で使えるよ!☆パーティション管理の定番アプリ!

今回は、かなり前から愛用しているパーティション操作ソフト「EaseUS Partition Master」(イーザス パーティション マスター)を紹介したいと思います。無料版と有料版があるのですが、通常よく利用するサイズ調整・削除・結合など...
SSD換装

VAIO PCG-C1VR/BP HDD→SSDパワーアップ(!?)作戦☆Vol.2 いよいよ分解開始!C1VR君の中身が丸見え♪遂にSSD装着だ!

毎日、メインブログの記事準備に時間がかかっているため、なかなかこちらのブログの記事を作成できませんでしたが、ようやく1つ準備できたので公開したいと思います。過去の名機「VAIO PCG-C1VR/BP」の古くて遅いハードディスクをSSDに取...
SSD換装

VAIO PCG-C1VR/BP HDD→SSDパワーアップ(!?)作戦☆Vol.1 ハードディスク交換前の確認作業とベンチマーク、そして本体の分解準備!

購入してもうすぐ20年近くになろうとしている、今では全然使い物にならなくなった化石PCをちょっとでも蘇らせてみようじゃないか!という、無謀なチャレンジ企画をついに決行します。これまで色々と遊んできた過去の名機「VAIO PCG-C1VR/B...
スポンサーリンク